5/24のお話です。
鉄道むすめ巡りスタンプラリー3rd(1周目)もいよいよ(無理矢理?)ラストにこぎつけました。
やはりと言うか、遠くてなかなか行けなかった広島になります。


ほぼ始発電車を使って、羽田空港まで。
広島へ行くときは大抵はこのパターンです。
今回は同行者ありだったのですが、まぁいろいろ朝のトラブルやら何やらありましてギリギリになっちゃいました。
後部に座っていたのですが、見渡す限りのインターナショナルな団体さんの中に紛れ込んでいるという。
広島空港で「Youは何しに広島へ?」とかやったら成り立つんじゃない?というレベルでした。
もしそのインターナショナルな方々が「Miyukiのスタンプを押すのと買うのとで来ました。カワイイですねラバーストラップ」と
か答えたらきっと驚くでしょうね(いや、さすがにそれは・・・ないとは言い切れない)。


いつもならリムジンバスなのですが、今回は協議の結果白市経由でバスとJRを乗り継ぐことに。
幸せの黄色い電車が白市始発であったので余裕の着席。
土曜日ということもあって、売ってる場所は平日より減ります。
ということで広島駅の定期券売り場へ。
観光客がごった返す中、やっとこさスタンプ&ストラップを購入。


その後1系統で広電本社前へ。
毎度毎度そうなのですが、やはりこの中に入るというのはちょっとした緊張感が漂いますね。じろじろ見るわけにもいかないし。
必要なことをパッと済ませて他の記念撮影は外で。


無事に11箇所達成(1周目完了)しましたということで、お祝いもかねてお好み焼き大野さんでお食事。
いつか5倍盛り(ドラマCDのお話の中にそういう記述がありんす)とかやってほしいけど、食べ切れるのかが問題であります。
ひとまず区切りがついたこともあり、あとは同行者に行きたいところをお任せしたところ、宮島で鹿と対決ということになり、友好を深めつつ無事対決は終了したわけであります。

この日は1泊していろいろ写真撮ったりして帰路につきました。


ちなみに今回はリアルなむすめさんは見かけませんでした、残念。

2周目はちまちまやってます。