
長かった「全国鉄道むすめ巡り2nd」も最後の行程となりました。
日中は東京ビッグサイトのイベントへ行くために、実際に行くのは夕方という。
ちなみに、こないだの同行者も交えて今回は向かいます。
ラストを飾るのは、通算15カ所目となる「大月みーな」の富士急行です。



国際展示場からりんかい線、そして特急かいじからフジサン特急を乗り継ぎます。
せっかくなので、1号車に乗ってみたのですが、これがまた「かしきり!」。100円の威力はすごいです。
河口湖まで結構あっという間でした。ちょうど日も暮れて、程よい雰囲気が漂っています。

改札口を出てすぐ左側にスタンプが設置されています。
っとその前に、スタンプを購入します。どこで売ってるのかよくわからなかったのですが、なんとか無事に買えました。
改めて、最後のスタンプを押します。


・
・・
・・・
終わったぁ〜〜〜〜〜。
何でしょう、この達成感。
もちろん、揃ったから何か得るものがあったかと言われれば、それは大きな自己満足に過ぎないのかも知れません。
しかし、鉄道むすめを通じて、新たな土地への旅、そして再訪の想い。どこかで記憶に残る場所が増えたということも、きっと大事な何かを得てるんじゃないかと思います。今はこうして書いてますが、きっかけって大事なんだなと。
「あれがあるから、そこに行ってみようと思う」
それでいいんじゃないでしょうか。
・・・
・・
・



さて、帰りは事前に計画していたフジサン特急の指定室で軽い打ち上げ。
あっという間でしたが、何か特別な感じがしました。気のせいかも知れないけど。
そんなわけで、今回の全行程まとめです。
※カッコ内の数字は訪問順
行程1日目:(1)和倉ななお
行程1日目:(2)岩瀬ゆうこ
行程2日目:(3)松風かれん
行程2日目:(4)橋本わかば
行程2日目:(5)姫宮なな
行程3日目:(6)八戸ときえ
行程3日目:(7)清水なぎさ
行程3日目:(8)平賀ひろこ
行程4日目:(9)久慈ありす
行程4日目:(10)壬生えみこ
行程4日目:(11)立石あやめ
行程5日目:(12)井川ちしろ
行程6日目:(13)栗橋みなみ
行程7日目:(14)鷹野みゆき
行程8日目:(15)大月みーな
何の参考にもならないでしょうけど(汗)。
ここまで読んでいただきありがとうございました!