2015年05月06日

全国鉄道むすめ巡り2015(その5)

5/5に第5行程を行いましたので、残しておこうと思います。
5/4に参加したイベントのサークル主さん方と、翌日に上田電鉄で行われる「丸窓まつり」に行こうということで行ってきました。
(そういや、ここはスタンプもまだだったので都合がよかったのですよ、ええ)

いろいろな都合により、会場の下之郷駅で待ち合わせ。
resizepic019989.jpgresizepic020016.jpg
上田からはこの日限定の「丸窓まつり1日フリーきっぷ」を購入し改札を抜けると、ちょうど新型6000系登場。これは幸先がよい。
resizepic020059.jpgresizepic020101.jpg
下之郷到着後はこの電車が会場に展示されるので、しばし待っているとUST(うえださいどたーん)でステンレスカーの横に停止。
その後は車内にいろいろ運び込んで準備を進めておりました。
resizepic020058.jpg
駅の外では太鼓の演奏が行われていましたが、旧まるまどりーむ号に阻まれてその姿は見えませんでした(笑)。
まさにサウンドオンリー。

resizepic020142B.jpgresizepic020158.jpg
合流後は、会場内をフリーに回る感じ。
会場内では長野県内の私鉄各社と東急つながり?の伊豆急の出張販売が行われておりました。
プラス、伊豆急オモシロ駅長さんの撮影会も発生していたので便乗しちゃいました。
resizepic020108.jpgresizepic020110.jpg
先程の6000系の車内では北条まどか&淵東なぎさのヘッドマークコレクションが展示されておりました。

イベント時にしか開かないという資料館の方も見学(写真なし)。

resizepic020194.jpg
その後は、新まるまどりーむ号で終点別所温泉駅へ。

同業者だらけというなかなかの状況。<智頭の時と違って知ってる人がいるという意味で
スタンプのメンテナンスを生で拝見させて頂きました。なるほどこうやるのか。

resizepic020220.jpg
というわけで、13か所目となるのは「(13)八木沢まい」さんです。
お、順番通りに来てると言い張れる偶然(違)。

その後は上田に戻り、内輪では欠かせない名物となっている上田のからあげを食そうと思ったら1時間待ちということだったので、おみやげ用だけ購入。結果車内で食べることに。それでも美味いことに変わりなし〜。
resizepic020269.jpgresizepic020299.jpg
帰路途中で碓氷峠の廃線跡を見に行くことに。熊野平までトンネルを通って行けるということで、しばしウォーキング。
運動も兼ねて結構歩いた結果、その後の移動中も3割寝てた(?)。

さて、次回の鉄むす巡りは6月までお休みかも。うーん。
どこに行くかはお楽しみに〜。
posted by Teamぽんねっとjp at 23:59| 鉄道むすめ