2015年01月02日

新年のご挨拶(2015年)

みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

さて、行ってきましたネタバス調査(違)。
もとい、初詣ですね。

去年はちょいと諸般の事情で行けなかったので、去年からなのか今年からなのか分かりませんが、少し形態が変わっていたようです。
minipic00003.jpg
地下鉄円山公園駅を降りて改札口すぐの階段から地上に出ると臨時バス乗り場があったはずなのですが、今回はバスターミナルまで誘導されました。この時はなぜなのかわからなかったのですが、この地上部分は一般車両通行止め(バス進入専用)になっていたんですね。ちょっと進化してた。
minipic00026.jpgminipic00077.jpg
バスの方はというと、
「円山公園駅〜北海道神宮前(臨時停留所)」という路線が、
「円山公園駅〜北海道神宮前(臨時停留所)〜動物園前(正門臨時停留所)〜円山公園駅」という循環路線に変わっていました。
なるほど、北海道神宮の敷地をぐるっと一周するというルートなのですね。

しかし、そのせいなのか側面表示が普通になってた・・・しょうがないかピンポイント路線でなくなったから。
以前は縦の4列使って新年あけましておめでとうございますって書いてたんだよなー。
minipic00005.jpgminipic00006.jpg
↑これね
minipt000003.jpgminipt000001.jpg
↑参考までこれが当時のやつ
minipic00079.jpgminipic00080.jpg
あと、これ・・・チェック漏れ?それとも突っ込んだら負けってやつでしょうか・・・?
※バスの絵が左右反転しています
minipic00007.jpgminipic00016.jpg
minipic00018.jpgminipic00045.jpg
その他、バス関係の画像です。

昼過ぎだったからか、思いのほか空いてました。
誰ですか、財布ごとお賽銭投入してた方は(複数名)。

ちなみに、おみくじは大吉でした。

minipic00043.jpg
帰り道にふと気になる看板が。
「ダイオウイカ北海道初展示」
これは行くしかないでしょう。
ここから動物園まで5分という看板があるのですが、700m近くあって5分か!?これは修正を希望!
おとく情報として、正月三が日は入園料が無料です。
minipic00059.jpgminipic00057.jpg
正面入口入ってすぐのところにそれはいました。
でけぇ(笑)
比較用に普通のやりいかを並べていますが、大きさがよくわかります。
minipic00072.jpg
minipic00052.jpg
一緒に写真が撮れるそうですが、この画はビターンビターンの絵にしか見えないです。
あとは深海の生き物も見ましたが、すごくグロテスクです。

初売りは特に買ってません、というより食指が伸びそうなものが何もなかった。。。

※1/2の夜中に書いているので、1/2扱いにさせてくださいまし。
posted by Teamぽんねっとjp at 23:59| 日記・つぶやき・戯言