2014年11月17日

仙台遠征(杜の奇跡23参加とその前日)のお話

ちょっと時間が経ってしまったのですが、11/9のイベント参加について書こうかなと思います。
前々から気になるイベントでしたが、ようやく参加するに至りました。
遠征が絡む場合「イベント参加だけ」というのはどうにも勿体ないので、何か他の要素も混ぜながらという方針です。

簡単に言えば、週末パスを使うと単純に仙台往復だけでも運賃部分が元が取れるわけで・・・もったいないし(笑)。
resize015383.jpgresize015393.jpg
そんなわけで、前日は碓氷峠鉄道文化むらに行って来ました。
乗り換えがアレなので、この日だけ運転する「快速碓氷」に乗りつつ。
火事の影響で温泉が休業しているので、そちらには行けなかったのですが。
にしても、大変賑わっておりました。
resize015543.jpgresize015616.jpg
resize015468.jpgresize015621.jpg
EF63機関車の運転は、さすがに無理です。そこまで余裕なひ・・・。
なもんで、実際に見つつ写真と動画に収めたまで。

日曜は寝坊するとアウトなので、徹底的にアラームを準備。
新幹線なんで何本もあるじゃん?
そう思ったあなたは正しい。
しかし、E6系に乗るためにはどうしても早起きが必須だったわけです。
resize015705.jpg
はやぶさ・こまち3号に乗車、指定した車両はガラガラ。
おもしろかったのは、乗っていたほとんどの人(5〜6人くらい)が車内販売で何か買っていたところ。

仙台到着は9:10。
早すぎ?いや、次のこまちだともうギリギリなんですよ(←これを話したら呆れられた)。

会場は西口から地上に下りずに行けてしまうAER(アエル)というところ。
一般待機列が結構長くて、賑わうイベントなんだなーと思う次第。
resize015726.jpg
スペース準備が終わって少しぶらぶら。
イベント開始の合図とともに、一斉に一般が入ってきたのを見て、おおーっと一人盛り上がってました。
さて、このイベントのおもしろいところは、サークル向けにいろいろ企画されているところ。
そんなわけでご当地サイダーを頂きました。
DSC_1716.JPG
その他にもジャンケンして勝ったらあーんして食べさせてくれるというのもあったのですが、へたれなので不参加でした。
代わりにお隣さんがやるのを見てました。

イベントは最後まで賑わっておりました。
なかなか楽しかったですー。
スペースへお立ち寄りならびにお買い上げ頂いたみなさまありがとうございました。

イベント終了後は目的の1つである「仙台っこラーメン」を食すことに。
味も変わっておらず、おいしゅうございました。

帰りの新幹線まで時間があるので、適当に在来線をうろついてたら何かピンと来たので調べてみると、やっぱり間に合うことが判明。
resize015741.jpg
とりあえず、小牛田までれっつごー。
みどりの窓口でその券を購入しようとしたところ、前にいた地元っぽい人がなんと同じものを購入。
ライナー的な使い方をするには確かによさそう。

で、何の券かと言うと
resize015746.jpgresize015755.jpg
「リゾートみのり」の指定券です。
直前に買っても窓側が取れるくらいだからさほど混んでないんだろうと思ったらやっぱり空いてた。
でも、車内はとっても酒くさかったです。

結局、外ももう暗いので景色も何もあったもんじゃないのですが・・・。

あとは、新幹線の時間まで改札内でまったり。
この後は、各駅停車でのんびり帰りました。めでたしめでたし。
※案外、あっという間に時間が過ぎるもんですね

おまけ
resize015799.jpg
posted by Teamぽんねっとjp at 23:00| 同人活動(サークル情報)