2016年01月26日

全国鉄道むすめ巡り2015(その12・最終回)

前回から2か月経った1/23に行ってきました。最終チェックポイントへ。
というのも、冬コミの準備と小ネタの準備でのばしのばしになっていたのが原因でして、ええ。
resizepic017557.jpg
そんなわけで、大宮はトミックスワールドです。
※写真撮るの忘れてたので、画像は以前撮ったものを。現在は新みやびさんの等身大もあります。
resizepic024736.jpg
ラストを押す前の画像です。残り1つというのがお分かり頂けるかと思います。
というわけで、
resizepic024745.jpg
ラスト23か所目は「(7)立石あやめ」さんです。
コンプリート達成です。おめでとうございますー。
resizepic024743.jpg
再度、全体画です。全部埋まりました〜。
いやー、さすがにほぼ1年使いきるとは思わなかったですが、なんとか出来ました。
簡単ですが今回はここまでにしとうございます。
2時間もかかってないので・・・他に何もないんですよ・・・。
あ、あやめ茶は買いました、はい。

それではまたお会いしましょう〜。

(小ネタ)
resizepic024749.jpgresizepic024750.jpg
posted by Teamぽんねっとjp at 02:12| 鉄道むすめ

2016年01月20日

ようやくあけおめ

minipic00403.jpgminipic00245.jpg
みなさま、遅くなりました明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
minipic00095.jpg
さて、正月は帰省をしていたわけですが、今回は青函の乗り納めも併せてやってきました。
冬コミ参加が終わった翌日(冬コミ自体は一番人が来る日)、はやぶさ61号から始まります。
minipic00136.jpg
次のスーパー白鳥1号はあらかじめ8号車を指定しておきました。
当日もしかしたらという期待も込めて。
minipic00146.jpgminipic00198.jpg
結果大当たり。唯一青函トンネルを通過する785系です。

minipic00214.jpg
スーパー北斗7号では大沼だんごを買おうと思ったら年末年始のお休みだったそうで積み込みはありませんでした、残念。
それにしても、これ飛行機が乱気流に突っ込んだときと同じくらい揺れます。とにかく揺れます。振り子機能止めているはずなのにガックンガックン揺れます。シートベルトが必要なレベルでした。あー、これ脱線事故の当事者になるかなと思ったくらい。もうね、寝るに寝れない。特にひどかったのが八雲近辺でしたが、結局苫小牧あたりまで落ち着きませんでした。

minipic00223.jpgminipic00228.jpg
初詣ではいつものネタバスですが、特に去年と変わりはありませんでした。
minipic00220.jpg
と思ったのですが、去年「左右逆だろ」とツッコミ受けたバスのイラストがなくなっていました。
minipic00288.jpgminipic00297.jpg
minipic00389.jpgminipic00444.jpg
せっかくなのでループ化した市電も見てきました。
minipic00511.jpgminipic00515.jpg
minipic00496.jpgminipic00494.jpg
雪ミク電車もありまぁす。

minipic00597.jpgminipic00603.jpg
minipic00588.jpgminipic00643.jpg
minipic00622.jpgminipic00673.jpg
さらに、はまなすも・・・今回指定が取れなかったので写真だけでもと思い撮影してきました。

minipic00772.jpgminipic00778.jpg
そんなわけで、帰りはまたもスーパー北斗です。今度は行きに乗ったものとは違い、揺れはあまりなかったのです。ということはあの車両に問題が?それとも下り線の線路に問題が?謎ですねー。
minipic00811.jpg
渡島大野に新幹線がいました。
minipic00833.jpgminipic00865.jpg
函館からは一本落として白鳥80号に乗ります。この485系も多分最後かも知れません。
時間があるのでガラナを仕入れてきました。セブンイレブンの方が安いってどういうこったい。

minipic00870.jpgminipic00873.jpg
新青森からは2本落としたはやぶさ34号です。まぁ、雪の遅れを考えて乗り換え時間のマージンを取った結果ですが、遅れも許容範囲だったのでよかったです。かえって時間余りました。でも、そのおかげでこんなものも見れたのでよしとしましょう。
お手製のボードいいですねー。拡大したものもありますが載せないでおきます。ぜひ現地で見てみてください。多分、今はもっと増えているんじゃないかと思います。

はやぶさは特に遅れもなく到着。割とあっという間でした(寝てたからでしょ?)。

そんなわけで、長々と書き連ねてみましたがここまでお読みいただきありがとうございました。それでは、また次回お会いしましょう。
posted by Teamぽんねっとjp at 02:05| のりもの