2015年03月27日

全国鉄道むすめ巡り2015(その1)

先週末から全国鉄道むすめ巡り2015が始まりました。
そんなわけで、早速巡礼を開始してみました。
ちょっとだけ前の話になりますが、どうぞお付き合いくださいませませ。

3/21

さて、どこから始めようかという点があったのですが、最寄りから行くのか遠いところから行くのか・・・そこで導き出された結論は、

「通し番号1番からやろう」

というものでした(なんじゃそりゃ)。
そんなわけで、一路浅虫温泉駅に向かいます。
到着はお昼前でしたが、すでにそこそこの人が来ていたとのこと。
まぁ、そりゃそうだよねー。
と言っても、順番待ちとかまではなかったので、ひと安心。いろいろ撮影が出来てよかったです。

モーリーかわいいよモーリー。
※うちに1体います。

resizepic018993.jpg
1番目は「(1)八戸ときえ」さんです。

resizepic018996.jpg
そういや、青森鉄道むすめ、1人だけまだ描いてなかったなー・・・(公開分のみ)。

resizepic019001.jpg
そういや、あやめさんのコレ、初日からすでに汚れているところもあるとか・・・。

それでは次の場所へ移動です。
海の眺めがよかったです(写真なし)。

resizepic019020.jpg
久慈では、あまちゃんのロケ地に看板が立っていました。
それぞれの場所で立っているそうです。
全部見てないとわかんない・・・。

resizepic019035.jpg
2番目は「(2)久慈ありす」さんです。
ちょうど、同業者の方がいらっしゃっていたので、少々待ち時間がありました。
ちらっと見えたのですが、同じ青森とここのスタンプ。ああ、同じルートですかね多分。

夕方に着いたので、当然うに弁当は売り切れでございました。デスヨネー。
本日分はここまでなので、あとは移動のみです。
山越えのあと、北上にてお宿にイン。
危うく、どこの方かはわかりませんがさとうさんに怒られるところでした。あぶないあぶない。


3/22

ちょっとしたトラブルもありましたが、それもなんのその。
朝ごはんをしっかり食べた後、仙台方面へ南下します。
途中で、ひとり連れ去りもとい待ち合わせをして仙台空港へ。
resizepic019042.jpg
こんな感じでお出迎えです。

resizepic019058.jpg
3番目は「(3)杜みなせ」さんです。

で、その後は空港ターミナルへ。
resizepic019062.jpg
というのも、ここではこのような催し物が。

resizepic019072.jpg
カップにはこんな感じでシールが貼られているのでありました。
いやはや、愛されてますねー。

今回の3か所の中では、仙台空港鉄道さんが一番賑やかな感じでした。
初登場というのもあるでしょうが、意気込みが違うなーと感じました。
すみません、次回はみなせさんをネタにします(←?)。

そんなわけで、その2ではどこに行くのかお楽しみに〜。
posted by Teamぽんねっとjp at 23:59| 鉄道むすめ

2015年03月15日

終了するもの開始するもの

昨日の話ですが、北斗星と上野東京ラインを見てきました。
resizepic018838.jpgresizepic018840.jpg
沿線では老若男女問わず北斗星の定期運行最後の姿を見に来ていました。
ただ、この日だけダイヤが変わっていることを知らない人が多かったらしく、途中で帰っていた人もちらほらいたようです。1時間も遅かったですからね、定刻で。
resizepic018853.jpgresizepic018876.jpg
その後は赤羽まで移動して上野東京ライン。
朝ラッシュ並みの混雑で、さすが初日だと。
ちなみに上野から山手・京浜東北どちらも見えましたが見事ガラガラでした。
試し乗りがそれだけ多かったということですね。自分含めて。
resizepic018942.jpg
新幹線でも見ることが出来ない、上から見下ろす神田〜秋葉原は新鮮でした。

(おまけ)
resizepic018896.jpgresizepic018919.jpg
品川は常磐専用ホームがあるのくわぁ
posted by Teamぽんねっとjp at 23:59| のりもの