

そんなわけで、前回の話通り17日に大宮でラッピング電車を見に行ってきました。
12:05から出発イベントということで、間に合うように大宮へ向かいます。
結局着いたのは11:45頃。結構ぎりぎりに到着します。

それでは、先にスタンプラリーをまったり進めましょう。大宮駅は川越あさかです。
改札内でイベントが行われるので、きっぷを買って中へ。
思ったより人少ないかなという印象はありましたが、そういや東武8000系のラストランも同日なのでそっちに流れてしまった?(と思ってたら、ニュースでは逆に多かったんだそう)

出発イベントは鉄道むすめの東武組の面々である栗橋みなみ、鬼怒川みやび、栗橋あかな、渡瀬きぬの4名が応援に駆け付けておりました(とこの時は素で思ってました)。ミスくりはし、ミスきぬがわの方が演じております・・・が、きぬちゃん役の人がわからなかった(直に判明)。なんかニュースでも3人しかいないような書き方されてて触れられてないし。あれぇ??
(みなさん、素敵なお姉さんでしたぁ・・・あれ、コース名にもなってるグループリーダー(?)の姫宮なな不在というのは大人の事情でしょうか?んへぁ)

大宮駅のホームは狭い島式ホームのため、通常の列車の到着時にはなかなかの混雑状態に・・・。
スカイツリートレインが到着。車外にはラッピングは施されてはいませんが、3号車4号車車内にはわくわくする世界が広がっております。


さて、今度はホームでの撮影会です。あれ、減ったしと思ったらきぬさん乗車口できっぷのチェックをしていたので本職の方でしたね。解決♪
何せ風が強いもんで、制帽が飛ばされないように押さえるのが大変。あかな余裕の勝利(違)。


出発式はトラブルもなく終わり、スカイツリートレインは定刻12:30に駅長さんの出発合図とともに大宮駅を後にしました。
行ってらっしゃーいと見送ったわけです。
ん?
あ、いや、その・・・乗ってないです。じゃないと撮れないですー、上の画像。
ていうか、イベントに参加していた大半の人がスカイツリートレインに乗っていきました。

数少ない見送り組には、突発イベント(と勝手に解釈してます)が。
追加の撮影会ですー。
今度は駅員さんも交えての撮影会が。役得すばらしい。


その後は、撤去作業も速やかに行われました。

その後は、TOMIX WORLDへ今度の鉄道むすめ巡りで販売予定のアクリルキーチェーンを見に行ってきました。
店内なので画像はないんですが、10cmくらいの長さでしょうか。なかなかイイ感じなものでした。
さてそれから、スケジュールが入っていたのでそちらへ。
なぜかわかりませんが、予定になかったスタンプラリーが継続されました(笑)。



おもちゃのまち駅(壬生えみこ)、南栗橋駅(栗橋みなみ)と2か所を回り、結果姫宮ななコースコンプリートです。景品はそのうちっていうかラストにもらいに行こうかと思います(余裕かましててなくなってたらまさに悲報)。
全箇所コンプリートまであと3か所です。
スペーシアとスカイツリートレインの組み合わせの仕方が肝かも知れません。